9月3日は睡眠の日です。

9月3日は睡眠の日です。

9月3日は睡眠の日。 公益財団法人精神・神経科学振興財団「睡眠健康推進機構」が定めたそうです。 93で「ぐっ」「すりー」という語呂合わせ...

記事を読む

今日から9月

今日から9月

今日は9月最初の日、午前は雲が多いものの青空も見えていたのですが、午後2時過ぎにはにわか雨、それが猛烈な雷雨で、外に出ようにも出られない状態...

記事を読む

NO IMAGE

ロフストランドクラッチの選び方ページリニューアル

ご好評を頂いていた、福祉用具の選び方、使い方の杖の種類-ロフストランド杖のページをリニューアルしました! 以前よりも見やすく、分かりやすく...

記事を読む

9月1日は防災の日です。

9月1日は防災の日です。

9月1日の防災の日、各地で防災訓練などの行事が行われることが多いですね。 防災の日は、1923年(大正12年)に起きた関東大震災にちなんだ...

記事を読む

電子メモは、筆談用として紙のメモより、ええと思います

電子メモは、筆談用として紙のメモより、ええと思います

電子メモといえば、デジタル機器が好きなヲタクが使うモノだと思われがちですが、実は非常に宅だつ福祉用具なのですね。 写真は、ブギーボード...

記事を読む

当店オリジナルメッセージカードは無料です。敬老の日・ギフト

当店オリジナルメッセージカードは無料です。敬老の日・ギフト

さて来る9月17日は、敬老の日。 福祉用具店の当社としても「敬老の日の贈り物にしたら、これは喜ばれるぞ」と、いうお品を選びました。 ...

記事を読む

話し相手のぬいぐるみ

話し相手のぬいぐるみ

写真は、福祉機器の某代理店さんがもってきた犬の縫いぐるみでして、こっちが喋った言葉を鸚鵡返し(おうむがえし)で喋るのです。 めっちゃか...

記事を読む

NO IMAGE

台風15号で被災なさった方々にお見舞い申し上げます

で大きな被害が出ていると報道で知った限りなのですが、被災なさった皆様にお見舞い申し上げます。 南大東島で最大瞬間風速が、40.1メート...

記事を読む

福祉用具の展示場

福祉用具の展示場

うちの福祉用具展示場も充実させねばと思いまして、よそさん(公共の施設です)を見ています。 数ある福祉用具を展示するにし...

記事を読む

福祉用具としてiPadを使う

福祉用具としてiPadを使う

iPadは、実に操作が簡単なので、ほとんどの人は、取扱説明書など読まずに使えてしまいます。 ほとんどと書いたのは、「指でクリックするこ...

記事を読む

1 194 195 196 197 198 199 200 309