スクリオのショップ日誌 介護用品の通販・販売店
大阪府箕面市で介護用品(福祉用具)販売施工・住宅改修(リフォーム)店の日々
2016年1月31日 日曜日 介護用品店スタッフの日々
先週に伏見稲荷大社さんへお詣りにうかがった帰り、お煎餅屋さんの店に書いてある文字に目がとまりました。
きつね煎餅でおなじみのいなりやさん
車椅子のまま、入店出来ます
Please enter it as a wheelchair
轮椅的 那(木へんに羊)入店来
わざわざ三カ国語で書いてあるのは、親切といって良いのでしょう。
車椅子で来日する中国人の方も増えているのかも知れませんね。
宏明
暖冬だと言われているのが、この冬。長期予報でも暖冬だと言われてましたが、予報は当たったようです。 消費者の動向でも、冬物の衣料品は売れ...
記事を読む
ことしも残すところあと20日となりました。 『流行語大賞の発表』もあったし、昨日は『今年の漢字』が発表されたりで、例年の年末イベントが...
大阪は梅田の某ホテル会議室にて、第15回近畿安寿会総会と研修会が盛大に開催されました。 近畿安寿会は、福祉用具販売の事業者団体では関西...
毎年4月、僕にとっての恒例になった研修が、 『医療機器の営業所管理者(販売等)及び修理責任技術者の継続的研修』 ...
スクリオを経営する神崎株式会社は、 元々木風呂の販売からスタートしました。 お風呂といえば、 浴槽は大きく3タイプに分かれます。 ...
今日をもって、当社は決算日。 よって在庫数を確定させるため、棚卸しをいたしました。 パッキン1枚から数えますから、それこそ大作業。全社員...
台風16号が近づいているといわれていますが、今朝の大阪は雲ひとつ無い青空。 きょうは秋分の日で祝日、彼岸の中日というわけで、お墓参り。...
11月11日は介護の日というのです。 なぜ、11月11日なのかと言えば、次の通り。 「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがと...
明けましておめでとうございます。 快適空間スクリオは、本日より2023年の営業を開始しております。 年末年始休業中にいただきました、...
毎々のことですが今年も『医療機器の営業所管理者及び修理責任技術者の継続的研修』を受講してまいりました。 薬事法や医薬医療機器法、また消費者...