キャスター付歩行器ながら固定型の安定性も
足腰の筋力が衰えるなどで、自力での歩行に困難になった場合。
まず使うのが杖でしょう。
身体の重みでその一部を杖にあずけることで、足にかかる負担が減るのです。
その筋力が、いっそう衰えるなどで歩行のバランスが悪くなると使うのが歩行器や歩行車。
歩行器とは、天井から床を見下ろすと『コの字』の断面になっている福祉機器。脚が四隅についています。
両手で持ち上げて前に運び、そのあと身体を前に進む。
その繰り返しで使います。
体重をグッと預けられるのがメリットですね。
この歩行器のうち前の脚に前輪がついた機種は、前輪付歩行器と呼びます。
前輪がついていない歩行器は固定型歩行器を呼びます
前輪付歩行器は歩行器の全体を持ち上げるのが困難になったとき使います。歩行器の後ろ側だけあげれば良いのですね。
このほかに四輪にキャスターが付いた歩行器があります。歩行器を持ち上げず、押すだけで移動できるのです。
ただキャスター付きのデメリットもあって、それは歩行器への乗り移るときに体重をかけると動いてしまうこと。
乗り移るときに安定が足りないのですね。
さてこの欠点を解決した歩行器があって、それは星光医療器製作所さんのアルコーTL型Sという製品
キャスター付歩行器ながら、ロックレバーでキャスターの動きを止める機構を備えています。
歩行器でどれを選べばいいか迷っている方には、良い選択になる機種と言えます。