スクリオのショップ日誌 介護用品の通販・販売店
大阪府箕面市で介護用品(福祉用具)販売施工・住宅改修(リフォーム)店の日々
2020年2月1日 土曜日 介護用品店スタッフの日々
2月は、1日分お得?
早くも2月というか、1月があっという間に過ぎ去ってしまいました。
お正月休みが例年より長くて、働く日数が少なかったせいもあるのかもしれません。
夏季オリンピックを開催する今年は閏年(うるうどし)。
閏年は2月は1日多い29日まで。
2020年2月のカレンダー
その分、働く日が1日多くなるはずですが、今年から2月23日は天皇誕生日で祝日が1つ増えました。
去年の2月より1日多いのですけど、増えた分は休日。
お休みが1日増えたと思えば、お得なのかもしれませんね。
宏明
うちの親族に女の子が生まれたので御祝いをおくったところ、お返しで内祝いをいただきました。 タオルはタオルですが、名産地の今治のタオル。...
記事を読む
「風神雷神図屏風」京都は建仁寺に所蔵される国宝です。 日本で教育を受けたひとならば、誰しもが教科書で1度くらいは見たことがあるでしょう...
昨日は本降りの雨でして、桜も綺麗な季節ですら、散ってしまうだろうなとは思っていたのですが、思いのほか、まだしっかりと咲いています。 今...
いきなり、グッと冷え込みましたね。 今日は寒かったです。 ちょっと風邪ひきそう。
午前中はまだしも晴れ間も見えたりしたのですが、天気予報は午後から雨と伝えていました。 予報どおりといえるでしょ...
年を取ると、危険防止や体力の低下により生活空間が1階だけになりがちです。 せっかく2階があるので2階も使いたい… 2階に行けない...
メーカーさんに張子の虎をいただきました^^ 大阪市中央区にある少彦名(すくなひこな)神社で行われる、神農祭のシンボルです。 ...
大阪ガスのショップでもあるわが社ですが、このたび軽トラックを新車に買い替えました。2台同時。 このたび導入した...
昨日はパナソニックさんの内覧会に行ったばかりですが、今日は新大阪でノーリツさんの新製品発表会。 似たようなことが続いてまして、通常業務が滞...
きょうで未曾有の大震災から丸3年目。 あの地震が発生の瞬間、僕は東京でも都心に居たのですが、如何に地震が多いとはいえ、ただ事ではない事...