スクリオのショップ日誌 介護用品の通販・販売店
大阪府箕面市で介護用品(福祉用具)販売施工・住宅改修(リフォーム)店の日々
2011年9月17日 土曜日 2015年3月16日 月曜日 介護用品店スタッフの日々
歩行器を選ぶときってどの高さのものをえらんだらいいの? と質問を頂きました。 歩行器の高さの合わせ方の目やすで、一番わかりやすいのが
腕を垂直に降ろしたときの床から手首までの高さ。
になります。 歩行器の高さの合わせ方は基本杖の合わせ方と一緒。 床面から足の付け根までの高さ、肘を30度に曲げたときの高さなど。 合わせ方はあくまでも目やすです。 歩行器は高さ変更ができるものがほとんどなので、 購入してからご使用者が使いやすい高さに合わせてあげてください。
noda
太鼓の音が、近所の学校から聞こえてきます。学校といっても往復四車線の国道を挟んだうえの斜め向いです。 夏祭りの練習でしょう。今日はまだ...
記事を読む
かなり強めの夕立がきました。夏らしさが現れてますね。
歳末の京都で、棺桶が置いてあったのでどっきり。 『仮葬式』 と、書いて『カソウシキ』と読むのだそうです。 資料に...
介護靴の売り場をみてつくづく思う。売り場が古くさいのでを見直したいな。 いっそ改修したいのです...
シャワーキャリーのデモに行って来ましたのでご紹介します。特徴は、キャスターが5インチと小さく2輪が4セット装備されており、4輪すべてが360...
スーパーでお買い物するとき、シルバーカーを押していたらスーパーのカートが押せません。 出入口に置いておくと盗難が心配だし、毎回サービスカウ...
今週は水曜日のことですが、大阪市内にある高齢者介護施設さんで、木風呂の取替工事を当社でいたしました。 いわゆる桧風呂と言われる木風呂で...
今日はクリスマスですね! 今晩はケーキを食べようと思っています^^ 店頭にもクリスマスツリーを飾っていますよ~。 明日から...
三月になって二日目なのですが、気温も高めで春の気配が一際強まってきた印象です。 明日の三日は、桃の節句。そう呼ぶよりも雛祭りと呼んだほ...
今日はあいにくの雨ですが、暖かいからか結構咲いています! 週末一気に咲きそうですね~
コメントを投稿するにはログインしてください。