スクリオのショップ日誌 介護用品の通販・販売店
大阪府箕面市で介護用品(福祉用具)販売施工・住宅改修(リフォーム)店の日々
2013年1月10日 木曜日 2015年3月16日 月曜日 介護用品店スタッフの日々
管材商社の(株)ナカガワさんからは毎年、新年のご挨拶とともに干支の置物をいただきます。常滑焼きだから、いいものだと思います。
陶磁器に詳しいわけではないのですが、きっとそうだと思います。
今年も蛇の置物をいただきました。ありがとうございます。(^_^)
常滑焼きで干支の置物・蛇
宏明
睡眠中の人の体温は低下することで、熟睡できるのですが電気毛布 を使うと体温が低下しにくく、体が十分に休息しづらくなります。 それ...
記事を読む
会社のあらゆる作業には必ずコストが発生します。それは工事や設計や打ち合わせだけでなく、郵便物を受け取る作業やどぶ掃除にだって何らかのコストが...
昨日、TOTOの水まわり基礎講座を受講してきました。 場所は大阪市内のオフィス街の一画。 会場の会議室には100名前後の参加者。 まず...
当店、快適空間スクリオの母体では住宅設備機器を扱っているので、その新製品の紹介。 写真のコンロは、業務用でテーブルと一体になったガスコ...
福祉用具の店・快適空間スクリオは、本日9時より2019年の営業を開始しております。 年末年始の休業でみなさまにご不便をおかけしました。...
「あーこれどうしたらええんや~」 とは、当社サービスマンのまるちゃん。 某メーカーからメールで送っていただいた資料のファイルが開...
お盆休みが終わり、正直はじめは休みボケで少々つらかったのですが、 ようやく調子が戻りつつあります! お盆休み中は、京都市動物園へ...
今朝から良い天気で、気温も高くなく、風も適度に乾いていて一年で最も過ごしやすい気候ですね。 箕面山、快晴のもと新緑が美しく映えておりま...
目で見ると結構咲いたな。と思うのですが、写真に撮るとあまり分かりませんね。
沖縄みやげの琉球泡盛。 紙箱にある「ブルー」の文字が綺麗ですね。 アルコール度数が30度といえば、泡盛に...
コメントを投稿するにはログインしてください。