スクリオのショップ日誌 介護用品の通販・販売店
大阪府箕面市で介護用品(福祉用具)販売施工・住宅改修(リフォーム)店の日々
2016年1月31日 日曜日 介護用品店スタッフの日々
先週に伏見稲荷大社さんへお詣りにうかがった帰り、お煎餅屋さんの店に書いてある文字に目がとまりました。
きつね煎餅でおなじみのいなりやさん
車椅子のまま、入店出来ます
Please enter it as a wheelchair
轮椅的 那(木へんに羊)入店来
わざわざ三カ国語で書いてあるのは、親切といって良いのでしょう。
車椅子で来日する中国人の方も増えているのかも知れませんね。
宏明
皆さん、こんにちは。先日、素敵なお中元をいただきました。 いただいたお中元は社員みんなで山分け。当社、恒例行事のくじ引き大会を開催し...
記事を読む
9月も中旬にかかろおうかというこの時期は、夏の活気が静かに消えゆく時節でもあり、そこはかとなく悲しみをたたえています。 写真は...
G20大阪サミットで、大阪市内は交通規制が敷かれてまして、検問やらでクルマの行き来が昨日から不自由しております。 当社の近所では、伊丹...
当店スクリオには車椅子などの修理をご希望なさるお客様からご連絡をいただきます。 愛用のお品は、生活環境の一部といえるので、できるだけ修...
毎年恒例の棚卸。 今年は雨ですが、涼しくてよかった~。 手すりや給湯器などの商品から、ネジやキャップなどの部品まで しっかりコツコ...
今日は「文化財防火デー」です。 この季節は乾燥しているせいか、火事が多いように思います。 よく消防車をみるような… 文化財でなくても、...
うちの伝統として毎月お詣りするのが伏見稲荷大社さんで、はやくも今年最後のお詣りを昨日にしてまいりました。 あれっと思ったのが参拝客の数...
「いまどきの若い者と言えば・・・・」と云って、社会の劣化を嘆く言説は、枚挙にいとまが無いほどですが、こと差別意識や障害者問題についてなら、今...
きょう6月20日は、ペパーミントの日なんだそうです。 なぜかと言えば、 二十日の読み方は、『はつか』 -> 『はっか』 -...
年を取ると、危険防止や体力の低下により生活空間が1階だけになりがちです。 せっかく2階があるので2階も使いたい… 2階に行けない...