バリアフリー2012に行ってきました

バリアフリー2012に行ってきました

先日インテックス大阪で開催された「バリアフリー2012」に行ってきました。 来場数も多かったですが、出展もかなりの数で...

記事を読む

福祉用具の資料整理

福祉用具の資料整理

写真は、先週に大阪南港であった福祉機器の展示会バリアフリー2012で、出展者さんからいただいた資料。 今日は雨...

記事を読む

カタリーノ

カタリーノ

今日初めて、カタリーノなる食べ物があるのを知りました。カイーノは寛平ちゃんのギャグで、これはカタリーノ。 イタリアのジ...

記事を読む

バリアフリー2012を開催中

バリアフリー2012を開催中

関西最大の福祉機器展示会バリアフリー2012が昨日からインテックス大阪で始まりました。 福祉機器を進歩させようとする情...

記事を読む

むらすずめ。いただきました。

むらすずめ。いただきました。

本日、スマイルファクトリーさんが当社にいらっしゃいました。 お土産で倉敷名物むらすずめを頂きましたー(v´∀`) 私、実は倉敷にはよく行...

記事を読む

静電気ビリビリが怖い?

静電気ビリビリが怖い?

だんだん暖かくなったきたので、静電気も起こりにくくなっているのですが、気になるひとには気になる話し。 水の蛇口にも静電気対策 ...

記事を読む

チューリップが咲きました

チューリップが咲きました

わが家の庭にチューリップが咲きました。 暖かくなった証拠です。 ...

記事を読む

「の」が最も難しい

「の」が最も難しい

悪筆なのは昔からでして、それも度を超しているものですから、時々日本語と思われないこともあるので、普段からなんとかせねばとは思っていたところ、...

記事を読む

NO IMAGE

福祉業界の狭さ

こんちにわ、藤澤です。暑くなってきましたね。 今までのブログでお伝えしていなかったと思いますが、実は私、介護施設現場の経験が5年以上あ...

記事を読む

箕面は、すっかり青空。桜がいっそう綺麗です。

箕面は、すっかり青空。桜がいっそう綺麗です。

昨日は本降りの雨でして、桜も綺麗な季節ですら、散ってしまうだろうなとは思っていたのですが、思いのほか、まだしっかりと咲いています。 今...

記事を読む

1 204 205 206 207 208 209 210 308