スクリオのショップ日誌 介護用品の通販・販売店
大阪府箕面市で介護用品(福祉用具)販売施工・住宅改修(リフォーム)店の日々
2014年3月24日 月曜日 2015年3月10日 火曜日 介護用品店スタッフの日々
春の彼岸の期間は、春分の日を中日として前後の7日間と
いわれています。今年は21日の金曜日が春分の日でしたので、
18日が彼岸入りで24日が彼岸明けになります。
先祖を祭ることを考える時に、日本の文化では昔から
「遠くの先祖は神」「近くの先祖は仏」と崇敬してきました。
しかし、日常生活の多忙さに追われたり、
お墓が遠方であったりとお墓参りに行く機会が
少なくなってきましたが本来は、日頃から先祖のことを
しのび「感謝の気持ち」を忘れないためにもお墓参りを
したいものです。
noda
ウィンドウズの日本語変換には、未だになじめません。思ったように返還しないです。 それもこれもATOKの日本語変換になれてしまったから。...
記事を読む
某大企業さんの「特例子会社」で見つけたタイヤ洗浄機です。 ここで働くひとの3分の2が障害者、車椅子利用者も4~5人いらっしゃるのです。 ...
大阪にある輸入商社さんが、ノルウェーのメーカーが発売する歩行車を日本で発売することになり、その売り込みに当社へいらしたのは、この秋。 ...
一年で最も暑い時期だから、しょうがないでしょうが、きょうの箕面は、ただいま気温35度 猛暑日です。 ...
先日、新阪急ホテルのレストラン、オリンピアのバイキングに行ってきました。 目的はカニ三昧!! といっても二階しかおかわりできませんでした...
きょうは暑かったぁ。 ぐだぐだに汗かきましたわぁ。 大阪はまだ梅雨開けしてはいないのですけど、そうとうに暑いし、空をみるとすっか...
2012年10月2日、今年は暑い。まだ秋空というには早すぎるかも。
道端に、たんぽぽ発見しました! やっぱりもう春なんですね* タンポポの英名はダンデライオン。 黄色いこの花を見...
毎月にお詣りするのが京都の伏見稲荷大社。商売繁盛をお祈りしているのです。 ここ数年は観光客がグッと増えたお稲荷さんですが、先の日曜日は...
今日は、ウエブサイトに掲載する福祉用具の撮影を行いました。 インターネットでは手にとってお使いになっていただけないので、こうやってお客...