スクリオのショップ日誌 介護用品の通販・販売店
大阪府箕面市で介護用品(福祉用具)販売施工・住宅改修(リフォーム)店の日々
2012年6月11日 月曜日 2015年3月16日 月曜日 介護用品店スタッフの日々
社員の親睦会では、ヨーデルの森のほか、播磨屋本店の生野総本店へ行って参りました。
この建物は古民家を改修したのかと思いましたが、平成6年に建てたようです。現在でもこのような物件を建てられる技術があるとはむしろびっくりです。
播磨屋本店・生野総本店を駐車場から見たところ
播磨屋本店・生野総本店を正面から見たところ
播磨屋本店・生野総本店の水車
播磨屋本店・生野総本店をの内部
播磨屋本店・生野総本店を内側から見たところ
播磨屋本店・生野総本店を内側から天井を見たところ
宏明
口笛はなぜ~♪ とおくまで聞こえるの? あの雲はなぜ~♪ わたーしを待ってるの? これは、アニメで「アルプスの少女ハイジ」のテーマソ...
記事を読む
日ごとに寒さが強まる大阪ですが、それと同時に秋が深まってゆきますね。紅葉にはちょっとまだ早いですが、木々も色づき始めました。 さて、1...
金曜日は近畿安寿会総会に主席してまいりました。 近畿安寿会とはアロン化成さんの福祉用具(介護用品)を小売する事業者で近畿圏に拠点を持つ団体...
暑すぎて熱中症になるかもしれないと思えるほどです。 ダイドードリンコのサイダー、ミスティオを飲んでちょっと一服。
きょうから八月、平成最後の八月、言いようによっては平成最後の真夏が始まったといえるのですね。 午前9時で、手元の温度計では気温...
桜が満開といわれてますが、ここ箕面では満開のやや手前ですね。 当社の桜もその満開のやや手前というところ、いまが一番に見ごろなのでしょう...
日本で最も大きな福祉機器の展示会、『国際福祉機器展』通称HCR2018の視察で東京ビッグサイトへ行ってきた2日目です。 ...
このところどうも雨続き。 9月は後半の2週間ともなれば、ほとんど毎日が曇り空か雨空。 台風18号が発生してまた日本に上陸しそうな...
大寒波が来ていますね! 10年に1度の寒波が到来すると予報が出ています。 箕面は風が強く、今にも雪が降りだしそうな雲が広がっています...
昨日、住宅設備関連のメーカーさん7社が合同で春の販促策を発表なさいました。 僕もその会場の末席を汚していた次第です。 今回はお客...
コメントを投稿するにはログインしてください。