勉強会に行ってきました

昨日、TOTOの水まわり基礎講座を受講してきました。
場所は大阪市内のオフィス街の一画。
会場の会議室には100名前後の参加者。
まずは「給排水基礎」
水に関する周辺知識を確認し、続いて水圧・水質について。
動画を交えて分かりやすくレクチャーいただきました。
トイレを設置する際の水圧の重要性がよく分かりましたし、普段何気なく使っているトイレやシャワーへの関心が生まれました。
続いては「水栓金具入門」
水栓とは、平たく言うと”蛇口”です。
毎日の生活で蛇口をひねらない日は、ありません。
「朝、顔を洗う」から始まり「手を洗う」「食事の準備に後片付け」「寝る前の歯磨き」に至るまで、蛇口にお世話になりっぱなし。
その蛇口の構造の素晴らしいのなんの。
シンプルな機構で世の中を潤してくれています。すごいです。
次に「衛生陶器入門」
衛生陶器って何?と初めは思いましたが、TOTOといえば、これ!でした。
長所ばかり語られるのかと思いきや、しっかり短所も教えてくれました。
陶器に熱いヤカンの湯をいきなりかけると割れてしまうらしいです。ヒートショックといいます。
この衛生陶器の代表選手は大便器。
大便器には給水(水を入れる)と排水(水をだす)が絶対に必要です。
この給水、便器の洗浄に使いますが、昔のタイプの便器では20L(大きいペットボトル10本分)使っていました。
それが今の最新式では3.8Lだけ。超エコ。すごい進歩です。
排水について。古い便器は、排水する位置が種類ごとに違っていて工事者泣かせだったそうです。
いまでは統一規格になり、工事の方も安心です。
講義のあとはショールーム見学。
約100年前の創業当時のものからドバイの高級ホテル採用の機器まで所狭しと並んでいました。

水というと日本中いや世界中のどの場所に行っても生活と切っても切れないものです。
その水まわりに関して学ぶ機会を頂けたことに感謝し、これからも知識を深めていきたいと感じました。
そして、学んだことを踏まえて、しっかりキッチリお客様のご要望にお応えできるサービスマンになります!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

介護用品の通販・販売 快適空間スクリオ 介護用品を探す