スクリオのショップ日誌 介護用品の通販・販売店
大阪府箕面市で介護用品(福祉用具)販売施工・住宅改修(リフォーム)店の日々
2012年10月24日 水曜日 2015年3月16日 月曜日 介護用品店スタッフの日々
大阪では観光用として水陸両用バスが、走っているのですが、今日やっとその実物を見かけました。
場所は土佐堀通、淀屋橋の交差点を東に向かって曲がったところです。
よく見るとナンバープレートの番号が、808。
水の都大坂、八百八橋といわれた昔を表しているのでしょう。細部にまで凝ってますね。
水陸両用バス
バスのテールランプが軽自動車の屋根より高い位置にあるのですが、これで保安規定を通るんですね。
宏明
歳末の京都で、棺桶が置いてあったのでどっきり。 『仮葬式』 と、書いて『カソウシキ』と読むのだそうです。 資料に...
記事を読む
紫陽花がきれいに咲いていたのでパシャリ。 紫陽花を見ると梅雨だなーと思いますね。 いい天気で夏のような暑さですが、関...
来たる今週金曜日は3月3日、言わずもがなの桃の節句、つまりはおひな祭りなのですが、それと同時に耳の日でもあります。 なぜ3月3日かとい...
きょうは8月も最終日。 記録的な暑さがつづいたこの夏は、気温が35度を超える猛暑日が実に26日を数えるほどに。 一時期のことを思...
気が付けば、今日は三月最後の日! 明日から新年度です。 暗いニュースが続きますが、気持ちも新たに頑張っていきたいですね。 ...
先日はアスクルの倉庫が火災で驚かされましたね。何が驚いたかといえば、なんと消火までに6日間もかかったこと。日本の消防技術をもってしても抑えき...
こんちにわ、藤澤です。暑くなってきましたね。 今までのブログでお伝えしていなかったと思いますが、実は私、介護施設現場の経験が5年以上あ...
わが家の薔薇です。綺麗に咲きました。この赤がよろしいでしょ。
国道171号線は、当店スクリオの前を通る4車線の道路。京都市南区から西宮市にかけて京阪神を繋ぐとても交通量の多い道なのですが、また自動車のデ...
たまの休みにはアート展を覗きたいのですが、観たいと思う展示会も予定を繰り合わせることができずについ見過ごしてしまうのが、僕の常。 いま...
コメントを投稿するにはログインしてください。