宏明 一覧

しあわせの村でユニバーサルデザインフェア

しあわせの村でユニバーサルデザインフェア

ここは神戸市北区のしあわせの村。 しあわせの村とは、いわゆる自治体の村ではなくて、神戸市が運婦負する総合福祉ゾーンと呼ばれる一種の公園...

記事を読む

滝ノ道ゆずるからの挑戦状

滝ノ道ゆずるからの挑戦状

芦原公園がずいぶんとにぎやかで、何のお祭りかと思いきや 今日の土曜は、 春のこどもフェスティバル in 箕面 だったんです...

記事を読む

NO IMAGE

消費税がアップする前に

来る2014年4月1日から消費税が現在の5%から8%へアップするとあって、非常に多くのお仕事をいただき、いたく感謝しております。 それ...

記事を読む

NO IMAGE

東日本大震災から3年目

きょうで未曾有の大震災から丸3年目。 あの地震が発生の瞬間、僕は東京でも都心に居たのですが、如何に地震が多いとはいえ、ただ事ではない事...

記事を読む

認知症と経済

認知症と経済

超高齢社会となってわが国で課題はいくつもあるのですが、その軽重でいえば、認知症患者の増加はおそらく十指にはいると僕は思います。 団塊の...

記事を読む

正座がつらくなったひとに朗報です

正座がつらくなったひとに朗報です

日本でも椅子での生活が普通になって久しいせいか、正座をする機会が減ってしまいました。 和室がないお家だって、いまや珍しいことではないで...

記事を読む

まとめて買うと安くなる

まとめて買うと安くなる

さてわたくしごとですが、わが家では消費税が5%のうちに消耗品を買い込んでいます。 水やテッィシュペーパーやら、洗剤が納戸にいっぱいで廊...

記事を読む

混乱が脳を活性化する

混乱が脳を活性化する

和食ブームがつづいているのですが、その理由のひとつに和食は認知症予防なのだとか。 それは和食には魚介類が多いからですね。魚介類に含まれるD...

記事を読む

大仰にかまえないのが大事かも

大仰にかまえないのが大事かも

ユニバーサルデザインという考え方は、正しいのですが、実現させるのは並大抵ではありません。 文化や言語、国籍、年齢、性別の違い、それに障...

記事を読む

ムース食、ブーム?

ムース食、ブーム?

介護が必要となり噛んだり飲み下したりする力が衰えたとしても、美味しく食べたいという欲求は変わることはないでしょう。 病院や施設ではよく...

記事を読む

1 54 55 56 57 58 59 60 141