スクリオのショップ日誌 介護用品の通販・販売店
大阪府箕面市で介護用品(福祉用具)販売施工・住宅改修(リフォーム)店の日々
2012年2月17日 金曜日 2015年3月16日 月曜日 チェック!おすすめ介護用品
自助具とコミュニケーション機器の選び方の研修に行ってきました。 福祉用具、自助具の必要性から用具の紹介など、参考になる内容でしたね。
介護のことは本を読んだり、ネットで調べたりで、 福祉用具が必要となる方の話を実際に聞く機会は少ないです。 こういう研修はそういう方と接して、その上でのお話をしていただけるので、 ほんとに為になります。
この研修内容を是非とも活かしていきたいですね。
noda
介護機器(福祉用具)を扱いはじめてもう20年を過ぎた当店でして、扱うお品の種類は、いまでは1万を優に超えるほどになりました。ちゃんとした数字...
記事を読む
「リハビリ中で足を自由に動かせない。」「靴をうまく履けない。」 そういった方が履きやすいようなリハビリシューズといったら、マリアンヌ製...
高さ6cmほどのハンドホーンです。 上部を押すと柔らかい音がなります。 三輪車などについてるホーンのような音ですが しっかり音...
あゆみケアシューズ ワイドベルトは、当店の人気商品です。大きなベルトなので着脱が楽にできる介護靴は、他のケアシューズにもありますが、このあゆ...
取引先から塩タブレットをいただきました! 気温と湿気が高く夏梅雨時期も熱中症に注意が必要です。 湿度が高いと汗が蒸発しにくく...
暑い…土日は七月なみの気温になるようですね。 夏のような蒸し暑さにはならないみたいですが、 直射日光を避け、こまめに水分をとって熱中症対...
歳をとれば健康上の問題が何かと生じます。 ただ歳をとるだけで細胞が老化するんですね。 からだの臓器も加齢につれて変化し、それはひ...
あしふみ健康ライフは、テレビを見たりスマートフォンを触りながら、 1分間で200回の足ふみ運動ができます。 続けることで、運...
社団法人福島盲人協会では視覚障害者のみなさんが自分で放射線量を量ることができる線量計を開発なさいました。 三和製作所という会社で製作し...
中学生などが自転車通学の時にヘルメット着用の学校はちらほら見かけます。 自転車事故は、中学生だけではないのですが、普段ヘルメットを被っ...
コメントを投稿するにはログインしてください。