スクリオのショップ日誌 介護用品の通販・販売店
大阪府箕面市で介護用品(福祉用具)販売施工・住宅改修(リフォーム)店の日々
2015年11月25日 水曜日 介護用品店スタッフの日々
メーカーさんに張子の虎をいただきました^^
大阪市中央区にある少彦名(すくなひこな)神社で行われる、神農祭のシンボルです。 少彦名神社は、日本医薬の祖神「少彦名命(すくなひこなのみこと)」と中国医薬の祖神「神農炎帝(しんのうえんてい)」が祀られています。
そして、神農祭で有名なのが、五葉笹につけた張子の虎。 写真には写りませんでしたが、笹には赤い札がついており、祈願家内安全無病息災と記されています。
なかなかかわいい顔をした虎ですよ^^
noda
介護にかかる仕事の中で楽しいことのひとつが、面白いおひととの出会いがあることです。 そういうお方のなかには、発明というか新商品を開発に...
記事を読む
いい感じに咲いてきました~ 今にも咲きそうなつぼみがたくさんあります。
昨日の13時過ぎ、石橋駅前の商店街を通りました。もとから人並みで混雑するほどの商店街ではないのですが、、新型コロナウイルス感染症の影響で人通...
当店、快適空間スクリオのように介護福祉の分野でお仕事をさせていただく身としては、ウェブサイトが皆さまに使い易くあらねばならないとは考えていま...
池田市のK様は、両手が不自由になられ、介護サービスを受けながら 在宅生活を過ごされています。両下肢は、しっかりしておられ歩行 は...
先週に開催された国際福祉機器展 H.C.R.2015で気になった製品の紹介でその2。 日本社会の少子高齢化につれて、どの職場でも人手不...
日曜日に、大阪の住吉大社へ行ってきました。 初めて行ったのですが・・・ よくテレビなどで見るこの橋!! 踏面の狭い階段がつ...
(画像クリックで拡大) 昨日つぼみだったところが徐々に花を咲かせています^^ 来週が楽しみ!
寒い木枯らしの中、海遊館に行ってきました。 中はあったかで、来場者も多く混み合ってました。 こんな変わった顔の魚もいましたよ。 ...
今日は毎年恒例の棚卸です。 社員みんなで在庫を一点一点チェック! 介護用品から工事部材まで確認していきます。 ...