介護用品店スタッフの日々 一覧

SCR-10ってなんですか?

SCR-10ってなんですか?

お客様より電話注文をお承るとき、 商品番号をお聞きしています。 通常「9-070」といった数字だけの商品番号がスクリオの商品番号です。 ...

記事を読む

玄関アプローチの手すり

玄関アプローチの手すり

玄関までの外階段に手すりをつけるご依頼をいただきましたので、調査で現地に伺ってまいりました。 階段といっても段数はわずか四段。健常なひ...

記事を読む

今日は節分です。

今日は節分です。

今日は節分です。 節分の楽しみは、豆まきと…恵方巻きです^^ 今年の恵方は「南南東」。南南東を向いて恵方巻きを無言で食べきる。 恵方巻...

記事を読む

車椅子のまま、入店出来ます・日英中

車椅子のまま、入店出来ます・日英中

先週に伏見稲荷大社さんへお詣りにうかがった帰り、お煎餅屋さんの店に書いてある文字に目がとまりました。 ...

記事を読む

新着介護用品の写真撮影を行いました。

新着介護用品の写真撮影を行いました。

今日は新商品の写真撮影を行いました。 主に、日常生活品になります^^ 随時追加していくので、少々お待ちくださいませ! ...

記事を読む

クリーニングクロスをいただきました

クリーニングクロスをいただきました

今年に入って、ちょくちょく書いてる頂き物シリーズ。 本日、ケアスロープの老舗メーカー、ケアメディックスさんがご来社なさったおり、オリジ...

記事を読む

システムバスの新製品WGは移乗ベンチも選べます

システムバスの新製品WGは移乗ベンチも選べます

住宅設備機器メーカーTOTOさんの新しいシステムバスWGが発売になりまして、その説明を聞いてきました。 特に高齢者向け、障害者向けのバ...

記事を読む

小さな成果を積み上げて

小さな成果を積み上げて

昨日は成人の日。 ちらほらと晴れ着姿のひと、背広を着込んだ若者を見かけると、頑張ってゆけよと声をかけたくなりますが、知らないひとなので...

記事を読む

ご多幸あれ

ご多幸あれ

いただきものシリーズですいませんが、これも新年のご挨拶でいただいたもの。 これはT社さんにとっての恒例。 タコの唐揚げで『多幸』...

記事を読む

干支の焼き物

干支の焼き物

年始まわりのご挨拶も7日でようやく一段落。 松の内が1月7日迄なのは東日本地域。 ここ関西では松の内は本来1月15日迄なのですが...

記事を読む

1 38 39 40 41 42 43 44 115